当院のデイケアは、利用者様の運動機能向上(転倒予防、下肢・体幹の筋力強化、姿勢の改善)、痛みの緩和を中心とした介護保険による短時間デイケアを提供しています。
必要な方には、ご自宅までの送迎もおこなっています。
体験も受け付けていますので、お気軽にご連絡下さい。
※リハビリに特化しているため、食事や入浴などはありません。
デイケアの特徴
-
まつもと整形外科クリニックのデイケア
理学療法士による個別リハビリテーション。
フィットネスマシンを用いた運動。
スポーツトレーナー指導による集団での健康体操。 -
整形外科のサポート
痛みを抱えている方に対する、整形外科、理学療法士の運動指導、物理療法による疼痛緩和。
-
短時間のデイケアが良いという方にお勧め
1〜2時間程度、運動やリハビリテーションを中心としたデイケア。
※送迎範囲:福岡市東区(当院より半径3km程、詳しくはご相談ください。)
利用時間
[月曜日~金曜日]
午前: 9:30〜11:00 / 午後: 14:30〜16:00
(お盆・正月・祝日は休み)


ご利用内容
-
バイタルチェック(血圧測定・血中酸素濃度)
-
物理療法
-
個別リハビリテーション(理学療法士が個別で20分行います。)
-
フィットネスマシンを使ったトレーニング(利用者様個人に合わせたトレーニングメニューを作成します)
-
集団体操(スポーツトレーナーによる運動指導)
-
車での送迎(必要な場合)
- 食事や入浴などのサービスはありません。
- 要支援1は週に1回、要支援2は週2回までとなります。
- 要介護の方はご相談ください。
お問い合わせ
TEL: 092-605-6006電話受付時間 平日 9:00~18:00
担当:理学療法士 腰原
デイケアご利用開始までの流れ
-
STEP 1 担当ケアマネージャーにご相談
担当のケアマネージャーがいない方はお近くの地域包括支援センターにご相談ください。
-
STEP 2 体験のご案内
ご利用前に体験することをお勧めしています。
-
STEP 3 担当者会議
ケアプランを作成し、担当者間で内容を検討する会議を開きます。
-
STEP 4 利用開始
ケアプランに沿って無理なく着実に運動機能を向上させていきましょう。
通所リハビリテーションの料金の目安。
- 介護報酬請求は、基本料金+各種加算+その他の費用(健康管理費など)で構成されています。
- 法定単位数に地域加算率(福岡市1単位10.55)の金額を表示しています。
- 厚生労働省が定める方法によって端数処理を行う関係上、実際のご請求額とは若干の差異が生じます。
通所リハビリテーションご利用料金(要介護1,2,3,4,5)
① 基本料金(1日当たり)1時間以上2時間未満
要介護1
- 単位
- 331 / 日
- 1割負担
- 379円
- 2割負担
- 698円
- 3割負担
- 1,047円
要介護2
- 単位
- 360 / 日
- 1割負担
- 379円
- 2割負担
- 759円
- 3割負担
- 1,139円
要介護3
- 単位
- 390 / 日
- 1割負担
- 411円
- 2割負担
- 822円
- 3割負担
- 1,234円
要介護4
- 単位
- 419 / 日
- 1割負担
- 442円
- 2割負担
- 884円
- 3割負担
- 1,326円
要介護5
- 単位
- 450 / 日
- 1割負担
- 474円
- 2割負担
- 949円
- 3割負担
- 1,424円
② 各種加算・減算
リハビリテーションマネジメント加算
- 単位
- 330 / 日
- 1割負担
- 348円
- 2割負担
- 696円
- 3割負担
- 1,044円
- 加算要件・回数など
-
医師による指示
(留意点、中止基準、負荷)
短期集中個別リハビリテーション実施加算
- 単位
- 110 / 日
- 1割負担
- 116円
- 2割負担
- 232円
- 3割負担
- 348円
- 加算要件・回数など
-
退院(退所)日又は認定日から
起算して3ヶ月以内
理学療法士等体制強化加算
- 単位
- 30 / 日
- 1割負担
- 32円
- 2割負担
- 64円
- 3割負担
- 96円
- 加算要件・回数など
- 理学療法士等2名以上配置
送迎減算(送迎を実施しない場合)
- 単位
- -47 / 日
- 1割負担
- -50円
- 2割負担
- -100円
- 3割負担
- -150円
- 加算要件・回数など
-
送迎を行わない場合
(介護予防を除く)
介護予防通所リハビリテーションご利用料金(要支援1、2)
① 基本料金(1日当たり)
要支援1
- 単位
- 1,721 / 日
- 1割負担
- 1,815円
- 2割負担
- 3,632円
- 3割負担
- 5,446円
要支援2
- 単位
- 3,634 / 日
- 1割負担
- 3,833円
- 2割負担
- 7,667円
- 3割負担
- 11,501円
② 各種加算・減算
運動器機能向上加算
- 単位
- 225 / 日
- 1割負担
- 237円
- 2割負担
- 474円
- 3割負担
- 711円
- 加算要件・回数など
- 1月に1回
リハビリテーションマネジメント加算
- 単位
- 330 / 日
- 1割負担
- 348円
- 2割負担
- 696円
- 3割負担
- 1,044円
- 加算要件・回数など
- 医師の指示、留意点、介護の工夫等の伝達